PST ツイート集 「セルフディフェンス」
- 2023.03.19
- 映画

護身とは
護身術等、技をかけて相手を制圧、取り押さえる事
だけではありません。
護身術(制圧)は最終手段です。
護身の第1「隙を無くす」「周りを見る」
いくら、格闘技、武道、護身術を身につけていても
「隙」があれば、弱いです。
犯罪企図者は、いつ、どこで、誰に、何をするか
分かりません。
犯罪企図者、ストーカー、恨みを持った人が
真正面からファイティングポーズをして「殺してやる」
と言ってくる訳がありません。
無差別犯罪でもそうですが
大抵、刃物を持ち、突然襲ってきます。
外出中
イヤホンをしていませんか?
前だけを見て、後ろは見てないんじゃないですか?
個室トイレから出る時「待ち伏せされてるかも」
とか、意識、警戒せず、呑気に扉を開けてるんじゃないですか?
電車に乗っている時
あなたは周りの乗客、ホームから乗ってくる人、
自分に近づいて来る人がどんな人か見ていますか?
イヤホンをつけて、スマホをずっと見ていませんか?
イヤホンをしていると周りの音が聞こえません。
スマホを見ていると周りが見えません。
不審な人に気付かず、目の前で人が刺され
あなたも襲われるかもしれません。
そんな事にならないように、
常にアンテナ立てる、警戒しておきましょう。
護身の第2「人間関係」
多くの殺人、ストーカー等 犯罪は犯人と知り合い
である事が多いです。
あなたは誰かに、恨み、怒り、妬み等を持たれてませんか?
仮に「持たれていない!」と思えたとして、
果たして本当に持たれてないのでしょうか?誰にも。。
例え話をします
あなたには付き合ってる人がいます。
この時点で、自分がどの状態にあるか
考える必要があります。
仮に彼氏、彼女とすると
彼氏側は、彼女と付き合った事により
元々彼女の事が好きだった他の人物に恨み、妬みを
持たれてる可能性がある。
彼女側も同様。
他にも
指導した(怒った)後輩
自分が振った人
からかったり、いじった友人 等
人と関わる事で
自分にも相手にも色々な感情を抱きます。
自分がどの状態にあるか考えて行動しましょう。
「ストーカー対策」
あなたはストーカーされた事ありますか?
電車で同じだった人
レジで接客した人
道を歩いていただけで
一瞬目が合っただけで
あの子かわいいorかっこいい
目が合った。笑顔で接してくれた。絶対俺の事好きだ。
どこ行くんだろう。どこに住んでるんだろう。
と。こんな些細な事で
ストーカーが始まる事があります。
対策としては、限られていて
・親に迎えに来てもらう
・信頼出来る友人と帰る
・走って帰る
・遠回りで帰る
・商業施設などを入って撒く
・車で帰る
・バイクで帰る
・コンビニ等必ず人がいる空間に行き、警察を呼ぶ
・信頼出来る警備会社に警護依頼をする
等です。
「電車内での無差別テロ」
既に書いてある通り、電車内では
どんな人がいるか分かりません。
なので、周りの乗客をよく見ましょう。
と書きました。ここでは具体的な点を書きます。
不審な人 とは、お酒を片手に持っている人や、
目が変な方向を向いている人、落ち着きがない、
足や、手をバタバタしている人等です。
車両をかえるか、その人がいる所から離れましょう。
周りの人の持ち物カバン、リュックが
どんな大きさか、何が入りそうか
どう持っているかも見てください。
個人的には、カバンを肩に掛けてる人は
1番警戒しています。
包丁等、武器をすぐに取り出せる状態なので危険です。
「何かの武器、盾になるものを持っておく」
対刃物の場合
当然ですが、ほぼ素手では勝てません。
傘、ペン、ベルト、カバン、服、フラッシュライト等を使い対処するしかありません。
とりあえず、臓器、首等を優先的に守ってください。
リュックなら前に掛ける
カバンをお腹付近に当てておく。
常に、「こうなった時は、こうしよう」
と考えておくのが大切です。
「爆発物がある可能性」
電車やバス内で男が降りようとして
他の乗客が忘れてますよ。とカバンを指差すが
男はそのまま降りた。
この時、あなたはどうしますか?
そのまま置いときますか?
海外では、乗客が皆降りるそうです。
何故か、カバンの中に爆発物が入っている可能性があると知っているから。
日本で生きていると、なかなか意識しないでしょう。
聞いて、降りたなら、あなたもそこから離れましょう。
「気持ち悪い性犯罪の対策」
・国内で起きた、大震災
震災により街は大混乱
人は食料、日用品を求める。
女性は、幼い子供を連れ
食料、日用品を探す。
子供は幼いので、オムツとミルクが必要。
ある男が、「オムツとミルク家にあるから、おいで」
と誘う。
女性は混乱している中、救いの手だと、家に行く。
そして、性犯罪に遭う。
・同性、女友達が「2人家で遊ぼ。飲も!」と誘ってきた。
この時、本当に、2人だけなのか?と疑う必要がある。
女性は2人だけだと思い、友達の家に行く。
待ってたのは、その友達と、知らない男3人。
その友達は、女性の事が実は嫌いで
恨み、妬みを抱えていた。
その為、男達を呼び、好きな様にさせた。
こういう、最低で、胸糞悪い事が起こる可能性がある。
人と会う時は、周りにも人がいる空間で会う。
冷静に考え、行動に移しましょう。
「覚えておいた方がいい事」
・ナイフを持った敵と対峙した時
(正面にいる時、喧嘩でナイフを出された時)
自身が筋肉を鍛えていて身体が大きければ大きい程
刺さる面積が広い訳なので、ダメージを受けやすい。
だからと言って、身体を鍛えていないと、
素手で対峙した時、力技を受けダメージを受けやすい。
なので、身長の平均体重は超えても問題ない。
(筋肉、脂肪の両方を自身の適性な量をつけておく)
あと、格闘技術も持っておく。
・ボディーランゲージを学ぶ
ボディーランゲージとは、簡単に説明すると
「人の仕草」です。
例えば
貧乏ゆすり=自分を落ち着かせてる
電車等で座ってる時の足の空間
大きく足を広げていれば、自信がある
逆に足を揃えていたり、爪先を内側に向けていると
内向的
机があり、椅子に座って話してる時
好きな事、興味のある事の話になると
手が机にあり、手を動かしながら気持ちよく話す。
嫌いな事、聞かれたくない事だと、手は机から降り
一瞬目を細める。 等
人の仕草、行動で性格、今の心情が大体分かります。
人間関係や、不審な人を見分けるのに役に立ちます。
・車に乗ったらすぐ鍵を閉める
海外では、車に乗った時、人が後部座席に乗ってきて
銃を突きつけられ、カージャックされるという事が
起きてるそうです。
日本でも銃が刃物に変わるだけで
起きる可能性はあります。
車に乗ったらすぐ鍵を閉めましょう。
「持ち物、着ている服にお金をかける」
いくら、護身術をやっていても
やられる時はやられる。
自分がダメージを受けるリスクを減らす。
・防護服等
日本の警察官は職業柄、防刃ベストを着ています。
海外は防弾ベスト。(ケブラー繊維)
一般人でも、着るべきである。と自分は考えます。
最近では、普段着のような防刃ベストがあります。
かなり高額ですが。。
防刃ベストの他にも
ノーメックス素材といってとても火に強い繊維で
軍に採用されるような繊維で、業界の人は
ガソリンかけられて火を着けられても大丈夫って言うぐらいの繊維で、とても優秀かと。
・フラッシュライト
夜一人で外を歩く時、無くてはならないライト。
ストーカー等にライトを一瞬向けるだけで
夜だと周りが見えなくなります。
その隙に逃げる事ができる。
防犯、防災には必須です。
ですが、最近の裁判で、ライトを持っていて
「他人の邸宅に侵入する時に使われる道具を隠して持っていた」という事で逮捕?されていました。
なので、キーホルダーのように、腰(ベルト)や
カバンにつけておくのがいいのかもしれません。
・護身具は職質されると厄介、最悪逮捕!?
催涙スプレー、警棒、タクティカルペン等は
軽犯罪法に引っかかる事があります。
所持は、しない方がいいと思います。
ですが、実際ストーカー被害に遭っている
という事で↑のこれらが警察が所持許可してくれる事があるようです。被害に遭っているなら相談してみてもいいかもしれません。
-
前の記事
幼稚園児が護身術を演武します。 2023.03.18
-
次の記事
TVアニメ『TRIGUN STAMPEDE』最終話 予告動画 2023.03.19